トップへ戻る
※全てのログを残しているわけではありません。削除や編集を加えているものもあります。
●2023年11月+12月●
2023/11/9(木)
●ファーーー。
ブドウを試したら、資金がなくなりました^^^^^
試しなので少量だし、収穫までにして、剪定作業はしなかったんだけど、あまりに赤字。
大変だ。
●龍7外伝、はじめます。
ああ、もうゴシック体がデフォルトなんだ。7から完全にかな?
選べるのは明朝体だけど、そもそもは明朝体じゃないよね?
さて、メモ、というか、日記は、どうだろうな、
なるべく進行優先で、さっさとクリアして8の体験版をやりたい感があるから、とにかく進めるかな。
農家が止まらないけど、龍優先の意識。
PS5での龍スタ作品は初めてだが……うわすごい。ってなった。

2023/11/16(木)
●名。
そうだ、外伝だから短いんだった。
がしかし、5章で終わりとまでは思ってなかったっす。
この長さとやりこみ要素、めっちゃちょうどいい。
キャッスル、過去最高に趣味の悪い場所だなあ。表現方法が上がったこともあると思うけど。
QTEがありそうで無くてあるからめっちゃ油断した。全部通過したけど。
ラストのきr…ジョーリューちゃんの表現は生々しすぎてさすがに感情移入スッとした。
横山さんめっちゃくちゃ言ってそうだな。
ってか花輪さんかわいすぎませんか。
さて、クリア。
闘技場、結構楽しく思えるので、やれる限りやろう。
特典が「プレイアブル」?ってなってたけど、仲間なら誰でも操作できるとは。
あとスタッフロールで気付いたけど、杉浦くんもおるんか。
スタッフロール話で言うと、音楽にHiro師匠が参加してるって告知があって、まじ??ってなったし、改めて見たら福山さんも制作してる!?てか光吉さんもいるじゃん!外伝だけでめっちゃ豪華じゃん!
……別にサントラを買うまでは思わないけど(゚−゚)
事前情報入れてないから、異人町もメイン舞台かと思ってたけど違ったのね。
そして、八神探偵事務所はちょうど見えなくなってる。勘繰るね。
ってか普通に時系列が分からん。
外伝だけかな?現実の時間とズレが生じてるの。…っていう言い方もおかしいけど。
カメラ視点移動が微妙だな。正確には移動中の視点移動なんだけど。
歩く(走る)と正面に戻そうとしてくるから、ぐにゃんぐにゃんする。
この作品に関しては真横の通れない道とかにもアイテムあるから、探索好きとしてもこの仕様がちょっともどかしい。
あと。衣装変更はいいとして、メイクまで本編に反映されるのは、かなりずるいです。
ミッションにあったからってことでピエロにしてキャッスルから帰ろうとしたら、同じピエロ顔が出てくるとは思わんじゃないですか。
余談。わきたさんとあさきさんのせいで「クソ虫」という言葉に馬鹿笑いする体になってしまったよ。
めっちゃムナクソ悪い場面なのに。クソ虫!
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
やり込みの前に8体験版やっとくか。
お。個人的いちばんの懸念点だったカーソル移動・決定SEがキンキンしな……うーん、するなあ。でも7よりは聴ける。
カメラ操作、7外伝より気持ちいいな。共通じゃないんだね。
ってかボリュームおかしくない?通常画面のボイス音量でかすぎない??
いろいろ拾えるねぇ。木にはタックルして実を落として拾えるという力技かぁ〜……スイカ!?
リボルバー……このネーミング、そして……見覚えがある顔がおるが!?
トミザワの武器、工具なんだ…………うおおおおおお工具フェチの血が騒ぐ!!
セグ○ェイも乗れる!メンバー全員ちゃんとそれぞれ乗る!
写真、パーリー感増しすぎでしょ!
ボタン1つで挨拶できる…?
ちょっとしたプレゼントができる…?
あの、ちょうどそんなゲームをやってるんですが……。
海で泳ぐのもみんな一緒か。
BGM任意にかけられる機能は神なんよ…。
あーーーーこれ体験版内だけでセーブ/ロードしたいなああ。
だいぶ遊べそうよ。
…ということでざっくり体験して、名のやり込みに戻ろうとしましたが。
あー、8体験版から名には戻れないのか。ゲーム自体リセットしないと。
2023/11/22(水)
●名。
闘技場籠り。
兄さんって、このおなじみスタイルで戦えたのは極2だけだっけ?
冴島さんは実に5ぶりだよね。回避行動とかぶんまわし攻撃(名前何だっけねぇ)とかは再現されてるけど、□のチャージ攻撃は無いのかぁ。ジョーリューちゃんはできるのになぁ。
で、ロクに攻撃もできない仲間もいるけれど、これ絶対愛着湧くやつだ…。みんな強くしてあげたい…。
同キャラ対決もあるんだな…。コワイ…。
おっと。頭コーデにミチオくんヘッド。
これで何着せても面白いの卑怯でしょ。
ミチオボディもあるんだろうか。
杉浦くん、紹介で来た。
そんな戦闘スタイルだったっけ?
ここでRGG SUMMIT FALL 2023を見てみる。
PV単体はもう見てるんだけどね。
はじめましての伊波さんのガチオタっぷり、いいぞいいぞ。
鳩に乗るホームレスという職業。
体験版で、仲間4人の水着=体型を見れるけど、ナンちゃんと足立さんも見れるのかな。
足立さんは刑事やってたけど、でも、ねえ…?ってなってるんだけどはてさて。
そんな感じで、8体験版は、やっぱり製品版を楽しみにしよう、と軽く走り回っただけにした、けど、またやるかどうかはわからない。
●そして、農家に戻ったんですが、
あーー、これ、戻れないかも。
名のやり込み、しないかも。
というところにいます。
なんでこんなにずっとやってられるんだ、ファーミングシミュレーター。
2023/12/2(土)
2023年7+8月分収納。
●スト6。
新コスチュームが来ましたね。
リュウさん、私は一見でかっこいいと思ったんだけど、周囲はアカンの声が多い。
まあそこら辺の自分の好みはわかってはいるけれど、あまりに言われてるので、自分で使いたくなりました。
コスも真っ先に購入。
リリーちゃんもいいとは思ったんだけど、3Dだと「なんか違う」が強くて、今も購入の意思は無し。
多分特にリリーちゃんの土台の3Dモデルに納得してないのがあるんだと思う。自分がね。
リュウさんまじで普通にかっこいいと思うよ。
で、操作がおぼつかないし、まともなコンボもできてない中で、なんとかゴールドに到達。
やっぱり使い続けていきたい。
リリーちゃんに戻っても操作は問題ない。やっぱこの子使いやすい…。すごい動いてくれる…。
●NOW。
豪雪地の冬の狩猟は、無理っす。
●ファーミング。
資金が溜まったので新たに土地を購入。意気揚々と木を伐採、レタスも合わせて季節を考えて行動したら、冬の暇な時間が無くなった。
しかし、気付いたらお金無くなってた(゚−゚)
借金の春。
そんな感じで、じわりじわり陣地を広げていってます(そういうゲームではない)。
●PSの12月のフリープレイ。
パワーウォッシュシミュレーターだああああああ
見てるのが楽しかったやつだけど、自分でやるとどうだろうか。
農家+洗浄屋 になっちまうのか…??
『Sable』も、雰囲気ゲーっぽさ+パズルとのことで、おもしろそう。
●そんなこんなで、牧場物語はお休みかな。どうせ同じことの繰り返しだし……っていうのはファーミングも同じはずなんだけどねえ。
2023/12/7(木)
●ファーミング。
持ってる土地の土部分めいっぱいまで畑を広げよう、って考えてプラウを使ったんだけど、
見た目変わらないだけでアスファルトまで作物が生えて気持ち悪くなってしんどい。
…でももったいないから収穫までそのままで…。
そういや、木材の処理中、プレイヤーってどのくらいの重さまで持てるんだろうって疑問に思ったから確認してみた。
多分200kg以内かな。
…………すげえな……200kg持ち上げられるんだ……。
収穫取りこぼしとか、ちっちゃい部分は手作業したいよなー。
列車に轢かれました。
普段からあんまり注意してないので、自業自得です。
どうなるのかを見れたのでヨシ(゚−゚)
もちろんリアルではないけれど、かなり吹っ飛ばされる。耐久値も減るんだろうかね。
草刈り機で穀物系刈れちゃうんだ……わら直行で……。
●パワーウォッシュシミュレーター、
とりあえず、バンだけ洗いました。

2023/12/19(火)
●ファーミング。
はみ出した畑を整えようと思ったけど…。
そ、そうか…。自分の土地判定じゃないから、結局削除とかできないのか…。
プラウ、最強じゃん……。
そういや、無いと思ってたオリーブ畑、オー・ベイロンの2と3の間にあったんすね…。
何度か…いや1回かな?通ったことあるのに、全然気づかなかった。
ブドウ畑もどっかにあるんだろうか。

2023/12/26(火)
●ファーミング。
綿の収穫、
赤い方の収穫機じゃないと途中で取り出せないから、契約だと失敗確定なことがあると学んだ。
ベール関係を試行錯誤する。
ベールのサイズとか、対応ラッパーとか。
インラインラッパーの使い方がまるでわからん。
前も「このアタッチメントがどうのこうの」の機器があって「????」だったんだけど、wiki見てもようわからん。
動画があるっぽいから、本当に気になったら調べよう。…その程度の気(゚−゚)
あとわかったのは、
ラップされてないベールは、フォークはもちろん、輸送用のアタッチメントでもぶっ刺せるとか。
ラッパーの中身を100%にしないともったいなくなるとかメンドクサくなるとか。
サイズ感が完全に麻痺してる。
ポプラが小さい樹に思えるけど、でかいんだよな。
ってことは、オークどんだけクソデカいんだと。
あとベールね。最大240cmだからデケェのに、作業視点だと、ちっちゃ。ってなるんだよな。