おまけシナリオ ●全難易度いずれかをクリアすると、「最初から」から選べるようになる(「おまけ」で説明が聞ける)。 ●能力の引継ぎはなく、初期状態からのプレー。難易度選択もなし。
|
≪本編≫ ■本編トップ ■まどろみの村(自宅、チャオの便利屋、へら屋) ≪おまけシナリオ≫ |
ハロウィン仕様。 迷宮内でかぼへらを捕獲するミニゲーム。※「ちゃれんぢ」と同じではなく、通常バトル。
●期限は3日。かぼへらは全部で30匹。 ●まずは“まじょの服”に着替える。ソアラと会話後、“フツーの服”の奥の手(回復(小))が熟練度関係なく使用可能になる。 ●迷宮内ではセーブができない。 ●迷宮を出ることで1日が経過。ソアラに回復してもらえる。 ●かぼへらは、体力が30%以下になると、アイテム・魔法のカゴを使用で捕獲できる。 ┗ちなみに、かぼへらは怒り状態が解けた後の方が強く、状態異常も使って厄介になる。 ●魔法のカゴには10匹までしか捕獲できない。アイテムメニューで魔法のカゴを選択すると、現在捕獲している数を確認できる。 ●2つ目のメモ書きの扉を通るには、スタミナを10消費しなければならない。 ●迷宮内で拾えるけろりたん飴を使うことで、一気に地上に戻れる。 ●ワープ地帯の進み方。 ┣北東 → 南東 →【 南東(かぼへら1匹) → 北東 】(スタート地点に戻る) ┣北東 → 南東 →【 北東 → 南東 → 南東(かぼへら1匹) → 南東 】(スタート地点) ┗北東 → 南東 →【 北東 → 南東 → 北西 → 南西 】で、次の道。 ●一方通行の扉が幾つかある。
●捕獲した数によって結果が変わる。更に本編に要素が加わる。
※【 30匹を全て倒して迷宮の一番奥に行くと、たたりかぼとバトル。 】 その後、迷宮を出て終了。 …ちょっと、いや、結構、コワイ。かも。
●本編への追加要素 ┣【 かぼリボン、かぼブローチ、着ぐるみ“まじょの服”、かぼちゃのレシピ(かぼちゃの煮物、かぼちゃスープ、かぼちゃぷりん) 】は初めから所持。(※新たに「最初から」で始める必要あり。) ┗【 かぼへらは、闇の迷宮1F・2Fに通常エンカウントで出現する。 】
|
≪本編≫ ■本編トップ ■まどろみの村(自宅、チャオの便利屋、へら屋) ≪おまけシナリオ≫ |
冬(クリスマス)仕様。 雪だるまの着ぐるみを完全な状態にするミニゲーム。
●迷宮内ではセーブができない。 ●1歩歩くごとに体力が1回復し、雪だるまが出来ていく。 ●20歩歩くといたずらへらが出現。普通に戦ってもすぐに負けてしまう。逃走も不可。 ●雪だるまが溶けたら、迷宮を出てお師匠様から再び着ぐるみをもらう。 ●いたずらへらは、雪だるまを着ている状態でしか出現しない。 ●「(いたずらへらが)うろうろしている」セリフの後しばらく進むと、サングラスを拾う。装備していれば、戦闘でかなり有利になる。 ●雪だるまの状態によって、お師匠様のリアクションが変化。 ●体力が400になると、パラメータがすごいことになる。 ●体力400の状態で牧場に戻ってお師匠様と話すとクリア。
●クリアすると、本編に着ぐるみ“雪だるま”が追加(初めから所持)。(※新たに「最初から」で始める必要あり。)
|
≪本編≫ ■本編トップ ■まどろみの村(自宅、チャオの便利屋、へら屋) ≪おまけシナリオ≫ |